WordPressでカラムブロック等がページに反映されない

わかってみれば単純だったのですが…


オリジナルテーマで固定ページ用のテンプレートを作成していまして
固定ページの本文が反映されるようにしていたのですが

編集画面でカラムブロックを使って
ボックスが3列になるようにしているのに
ページで全く反映されず1列のまま

結論:

wp_head();とwp_footer();がheaderとfooterに入ってなかった

前もこんな記事があったような気が…

これが、既成のテーマを使用していれば
初めから入っていると思うので
考えなくてもすむんですよね

htmlサイトで作成→wordpressでオリジナルテーマ作成
というふうに最初からテーマを作ると
しばしばこうなってしまいます

header.php footer.phpを作るときに必ず入れると
習慣づけていればいいのですが
(この記事でも自分で書いていました↓↓↓)

今回ちょっと変則的な作り方をしたものでうっかりまたやってしまいました

wp_head();が入っていないとphpのエラーが出たり、プラグインが動かなかったり、というのはこれまでもあったんですが

本文もちゃんと反映されないということが新たにわかったのでメモします

コメント