web制作

css

WordPressカラムブロックをスマホで2列にしたい

Wordpressのブロックエディタでコンテンツを2列や3列など横並びにしたいときに使う「カラム」最大6列まで数字を選ぶだけでflexが設定され横並びにできてとても便利ですねスマートフォン(781px以下)では何列のカラムでもすべて1列にな
WordPress

WordPressブロックエディタで複数のブロックを簡単に選択する(ドキュメント概観リスト)

かなり長いこと知らずにいたのでメモ複数のブロックを選択してグループ化してクラスを付ける…という作業を繰り返していたのですが、この複数選択というのが結構難しく…ブロックそのものが長いとグッとドラッグしたつもりでも最後までできていなかったり、グ
web制作

【GA4】Webサイト内の外部リンクがどれだけクリックされたかを見る

Google Analytics(GA4)の設定メモです1.拡張計測機能で「離脱クリック」が測定中になっていることを確認(まだの場合は測定中にする)ドメインから移動するリンクをクリックしたときに測定してくれる機能がデフォルトで入っているので
web制作

【WordPress】Smash BalloonでのInstagramフィード表示にエラーが出たので接続し直しました

普段管理させてもらっているサイトはWordpressサイトがほとんどなので インスタ最新投稿の表示と言えばこちらのプラグインだったんですが( ̄人 ̄)↓↓↓Smash Balloon Instagram Feed12月に入ってから急に最新の投
css

tableのtdにfirst-childとlast-childが効かない

たびたび、あ、そうだった…となることtableを使うとき、例えば行ごとに横線を入れたいとしますそのときtr td{   border-bottom:1px solid #ccc}としますが、これだと一番上のセルの上側だけ線がないことになりま
web制作

スマホでも使えるスライドショー「swipebox」の設定覚え書き

レスポンシブにも対応画像の名前も表示できるさらにスマホではスワイプできてとても便利なスライドショー「swipebox」今後も使わせてもらうと思いますので設定覚え書き公式サイトからファイル一式をダウンロード一番下の「Download」ボタンか
WordPress

HTMLサイトをWordPressテーマにする手順③(その他プラグイン、テンプレートタグなど)

こちら↓の続きのような補足のようなよく使うプラグインカスタム投稿のパーマリンクを設定する「Custom Post Type Permalinks」前回の記事の最後でも書いてますが…通常のパーマリンク設定は元からある投稿のためのものこちらのプ
WordPress

HTMLサイトをWordPressテーマにする手順②(お知らせ等の投稿ページ)

①はトップページ、下層ページのうち固定ページを作っていくやり方の覚え書きでした↓今回はさらに お知らせ更新等 投稿ページを作っていきます「投稿」を使ってお知らせページと一覧ページを作成投稿機能を使用してお知らせページを作成する際に必要なのは
WordPress

HTMLサイトをWordPressテーマにする手順①(トップページ、固定ページ)

HTMLサイトをwordpressサイトにする場合もとのhtmlファイルを一部書き換えたりしてオリジナルテーマを作る作業が必要になりますそのなかでいつもやっていることの覚え書きですいろいろ思い出したりする度に追加・修正すると思いますなおWo
WordPress

wp-includes/script-loader.php on line…というエラー

カスタム投稿のシングルページとアーカイブページにのみ謎のエラー文がInvalid argument supplied for foreach() in /home/アドレス…/wp-includes/script-loader.php on