2024年も終わるんですが今年の手帳を振り返ります
2022年、2023年はNOLTYの「エクリ」というシリーズの、週間メモたっぷりタイプを使用していたんですが 振り返ってみたらせっかくのメモスペースが…全然埋まっていませんでした もったいない…
考えてみれば ログ好きは変わってないものの
以前ほど手帳にあれもこれも書かなくなりました
日記は10年日記というアプリを使ってるし
予定はTime Treeというアプリも同時に使ってるし
絵のようなものを描くときはスケッチブック手帳などそれ用のものを使うし…
しかしそれ以外の、何かを書くものは欲しい
その時覚えておきたいこととか、やることをまとめるときなどやっぱりたまに書きたいときがあるんですよね
じゃあミニノートでもいいのでは…(と毎年同じことを考える)
しかし 何故か欲しいんですよね 「今年の手帳」が…
なんなんでしょうか( ̄▽ ̄;)
もはや新年の風物詩、心機一転アイテムなのかもしれません
そこで長年ウイークリータイプばかり探していたのをマンスリータイプに変えて探した結果 こちらに決めました
アクセスA5マルチプランナー
この手帳とても良かったです!
マンスリーカレンダーが毎月2種類あり
【月間カレンダー】ブロックのカレンダータイプと
【月間横ケイ】横罫線が引かれ1日から31日まで縦に並ぶタイプ を使い分けられます
月間横ケイはさらに縦の罫線で4つに分かれているので
複数のスケジュールを書くことができます
私は自分の、家族の、犬の病院などの用事…とわけて使っていました
いつもなかなか使わない月間カレンダーの方には、その日聞いたことで頭に残ったことや新聞、ニュースで印象に残った記事の見出しをメモしていく、という習慣にチャレンジし なんとか1年続けることができました
フリーページも毎月3ページあり たっぷりメモに使う事が出来ました
A5、とちょっと大きめサイズなのもノートぽくてよかったです
大きくてもマンスリーで薄いので持ち運びもしやすい(๑•̀ㅂ•́)و
結果、これまでで一番満遍なく書き込みをした手帳になったかも?
贅沢を言うなら色の種類がもっとたくさんあるといいなと思いましたがカーキがとても好みだったのでOK
2024年はこの手帳で良かったです( ´ー`)。
コメント